日本の文房具ってボールペン一本とってみても
すごく種類が豊富で高機能。
どれを選ぶか迷いますよね。
今日家族で行った雑貨屋さんは
文房具の品揃えが豊富ですごく
見応えがありました。
そこのシャーペンコーナーを見ると
どれもこれもすごく高機能でびっくり。
ノックはもちろん、振ることもなしで、
芯がでてくるとか、
一回のノックで従来の3倍長くかけるとか、
あらためて日本のものづくりすごいなと。
で、そんなに高機能なら
やっぱり試し書きしてみたくなるじゃないですか。
でも、数本あるうち、
シャー芯が入っているのは、1本だけで、
あとは全部弾切れ状態。
これらのシャーペンの訴求点は
デザインではなく、
機能にあるわけですから、
試し書きでその機能が試せないって、
致命的じゃないですかね。